国際交流基金が2012 年に行った調査によると、世界各地における日本語学習者数が398万人となり、3年前の2009年に比べて9.1%増加していることがわかりました。 ⇒ 詳しくはこちら
下記の表は国際交流基金が作成したものです。
中国に105万人もの日本語学習者がいて、かつ3年前に比べて26.5%もその数が増えてきているということはやはり喜ばしいことです。
その理由は「中国において、日本のポップ・カルチャーへの関心を背景にした学習動機や将来の就職など経済的・実利的理由に支えられて大学を中心に学習者が伸びてきている」からとのことです。
「ポップカルチャー」とは「大衆が愛好する文化」なので、色々なものが考えられます。音楽、スポーツ、映画、テレビ番組、ゲーム、マンガ・アニメ、ファッション、飲食物、大衆小説等々・・・・・。
日本人がジャズやビートルズに心酔したり、野球に熱狂したり、アメリカの映画スターを崇拝したり、ディズニーに憧れたり、ジーンズを穿いたり、ハンバーガーにパクついたりしたように、日本の文化が海外へ浸透していけば、こんなにうれしいことはないのですが・・・。
恐らく今のところは、日本のマンガ・アニメやゲームがかなり影響を与えているのでしょう。日本の外務省のサイトの中に「ポップカルチャー外交」というページがあります。
その中に「アニメ文化大使」や「カワイイ大使」や「世界コスプレサミット」などの文字が躍るのを見ると、お堅い日本のお役所もずいぶんと「柔らかく」なったものだなと感心することしきりです。
柔道、カラオケ、寿司、マンガ、アニメ、ゲームだけでなく、和食文化やお弁当、ファッションなど様々な分野のモノや思想が日本から輸出されていくことを願ってやみません。
さて、上記の表の中の韓国ですが、日本語学習者数が減ってきているところが少し気になります。しかし、その理由を見ると・・・・・
「韓国では、高校における教育制度の変更が、日本語を含む外国語選択に影響を及ぼしたこと等により、学習者数が減少しました。」
とあるため、多少安心しました。
インドネシアでは、中国に次いで87万人もの人たちが日本語を学習し、タイ、ベトナム、マレーシア、フィリピンなどの東南アジア諸国でも日本語学習者の数が増えてきてます。また、オーストラリアやアメリカにも多くの日本語学習者がいると知ってうれしいです。
一方、日本人によるアジア言語の学習者数はどのくらいいるのでしょうか?
アジア言語全体の詳しい資料はないのですが、日本人の中国語学習者に限っていえば、200万人を超えているという説があります。
しかし、その中のどれだけの日本人が中国語をモノにするでしょうか?
中国では日本語を専攻した大学生のうち90%以上が、2年間で日本語検定1級の資格をとってしまうと複数の中国人から聞いたことがあります。
日本人で2年間で中国語検定1級を取れる人がはたして何%いるでしょうか?
今後の日本人に期待したいところです。