「第25回 JTF翻訳祭」を終えて

先週(2015年11月26日)、大盛況のうちにJTF翻訳祭を終えることができました。

まだ正式な集計結果は出ていませんが、速報値で、有料入場者数が900数十名、登壇者50名超、ボランティアスタッフ100名超で合計1,100名ほどの来場者がありました。特に交流パーティーでは、400名ほどの参加者があったと思われます。いずれも過去最高の人数でした。

今までに24回積み上げてきた過去の実績と今回のスタッフ関係者および登壇者の方々のご尽力により、なんとか成功裏に終えることができました。翻訳祭企画実行委員長としての責任を果たすことができ、ほっと胸をなでおろすとともに、皆様への感謝の気持ちで一杯です。

今回は第25回という節目の年だったため、いろいろと新しいことを試みてみたのですが、下記にそれらを列挙してみます。

  1. 翻訳業界にとらわれることなく、国際的な仕事でご活躍中のさまざまな著名人・有名人の方々に積極的にお声がけをし、登壇していただいた。
  2. 海外からの登壇者も積極的に募集し、今回は5人の方々に翻訳祭のためにご来日いただき、ご登壇いただいた。
  3. 翻訳とは直接関係ないが、旬の話題である「マイナンバー」関連のセッションを取り入れてみた。
  4. MT(機械翻訳)エンジンメーカー3社にご登壇いただき、当日その場でお渡しした英語データの機械翻訳をその場で出力し、来場者へ紙で配布した。そして、その出力結果を各分野のプロの翻訳講師の方々に講評していただくという、まさにライブ形式(台本なし)のセッションを行った。
  5. 従来各セッションの部屋は120名収容の部屋1種類だけだったが、今回は240名、150名、120名の3種類の大きさの部屋を用意した。
  6. 2セッション連続にして、180分(間に休憩30分)という長時間のセッションを作ってみた。
  7. パーティー時間を従来より30分延長し、プロのエンターテイナーによるパフォーマンスを取り入れた。

新しく試みたことの全てが成功だったわけではありませんが、やってみなければわからないこともたくさんあるので、今回のこの経験を次回以降に大いに活用したいと思っています。

また、今回の翻訳祭のテーマは「四半世紀の時を超えて、そして次なる未来へ」だったため、MTに関連するセッションも4つほど設けてみました。実際フタを空けてみたら、MTのセッションが1番人気だったため、多くの方々がMTの現状と今後に非常に高い関心を持たれているということがよくわかりました。

現在、この翻訳業界にはMTとクラウド翻訳による地殻変動が静かに、そして着実に進行しているということを改めて感じた翻訳祭となりました。