翻訳会社 ジェスコーポレーション

技術翻訳 特許翻訳 法務・法律翻訳 生命科学翻訳 マンガ翻訳 多言語翻訳   
翻訳会社JES HOME > 日英(和英)翻訳

日英(和文英訳) 翻訳サービス



ジェスコーポレーションでは、各専門分野に精通した翻訳者を厳格な基準で選別し、データベースに多数登録しています。その中から該当する分野に最適な翻訳者を選び、仕事をアサインします。

お客様のご要望を最大限尊重しながら、予算内におけるベストな納期設定をご提案し、最高のコストパフォーマンスをお約束いたします。



日英翻訳 を「日本人翻訳者」が行う ネイティブチェック 「英語ネイティブ」
日英翻訳の場合は、まず日本人翻訳者が翻訳し、その後に英語ネイティブがそれをブラッシュアップ(ネイティブチェック)するというケースが一般的です。


日英翻訳 を「日本人翻訳者」が行う
しかし、日本人翻訳者の翻訳のみで英語ネイティブによるブラッシュアップは特に必要としないというケースもあります。技術資料などの場合には、文章のブラッシュアップよりも技術的正確さや納期の早さをより求められるケースも多いからです。


日英翻訳 を直接「英語ネイティブ」が行う   
また、文書の内容やその用途によっては、英語ネイティブが直接翻訳するほうがよりスピーディーで、かつ品質的にもより良いというケースも考えられます。例えば、原文の内容が比較的平易で読みやすく、かつコピーライティング的要素を求められる場合などが該当します。


このように用途、納期、ご予算に応じていくつかの工程が考えられるので、お客様のご要望にあった最善の方法をご提案させていただきます。まずは弊社営業までお気軽にお問い合わせください。







 よくある質問

Q: イギリス英語またはアメリカ英語のスペルで翻訳をお願いすることはできますか?
A: もちろん可能です。ただし、どちらの英語も世界のビジネスシーンで問題なく使われているため、特にどちらかを指定されるということはほとんどありません。通常弊社ではアメリカ英語のスペルを用いていますが、特別な事情でイギリス英語のスペルが必要な場合にはその旨お申し付けください。



 

日英(和文英訳)翻訳料金表


■ 翻 訳
(消費税別)
種 類 難易度 単価
日本語 ⇒ 英語 A
15円 ~/原文1文字あたり
B
12.5円 ~/原文1文字あたり
C
9円 ~/原文1文字あたり
英文ネイティブチェック
(原文にオーバーライト)
A
15円 ~/原文1ワードあたり
B
10円 ~/原文1ワードあたり
C
7円 ~/原文1ワードあたり
*ミニマムチャージは、10,000円(個人様の場合は20,000円)とさせていただきます。
*パソコンメールでPDFファイルを開けないお客様のお仕事は、お引き受けできませんので、 あらかじめご了承ください。
 
難易度・標準仕様・DTP編集について

■ TRADOS料金体系
100% マッチで下記1~4の作業を行う場合
Pricing Category Relative % of word rate
100% マッチ 30%
Repetitions 30%
99% - 95% マッチ 60%
94% - 75% マッチ 80%
75% マッチ 未満 100%

1. 旧和文と新和文が100%マッチであっても、訳文が文脈によって異なる場合は翻訳し直す
2. 100%マッチの旧英文を新しい仕様や新しい用語集にあわせて修正する。
3. 100%マッチの旧英文自体に、ヌケ、誤訳、誤記があった場合修正する。
4. 100%マッチの旧英文からhtml等のタグが抜けていた場合修正する。


* お支払い方法
   法人様の場合:   弊社指定の銀行口座へ代金をお振込みください。
初めてのお取引の場合には、前払いでお願いすることがございます。
   個人様の場合: すべて前払いでお願いしております。悪しからずご了承ください。

* 出来上がり1文字あたり、あるいは出来上がり1ワードあたりの単価を出してお見積りすることも可能です。詳しくは弊社営業までお問い合わせください。


page top
 

日英翻訳(和文英訳) 最近の納品実績


コンピュータシステム、情報システム、ネットワークシステムなど
グループウェア マニュアル
ネットワーク機器
DBシステム解説書
天体観測用制御システム
EDAシステム
クラスタリングシステム
飛行機主翼部材検査システム
通信装置、アンテナ装置、通信システム
リモートコントロールソフトUI
購買システム用UI
スマホアプリ用UI
パラメータ調整ツール
メールソフト手順書
情報管理ソフト解説書
燃焼モニタリングシステム説明書
デバイスドライバ基本設計仕様書 
情報管理ソフトウエア マニュアル
ログ表示アプリ取扱説明書
電位追跡機能操作説明書
情報処理装置、演算検証方法およびプログラム
画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
信号処理装置、信号処理方法およびプログラム
映像表示装置用枠材および映像表示装置
障害対策・復旧ガイド
SPARC関連マニュアル
3Dソフトウェアマニュアル
プロジェクター/モニター用コントロールコマンドリファレンスマニュアル
ネットワーク制御関連ソフトウェアマニュアル
タブレットコンテンツ
PFC関連マニュアル
ファクトリーコンピュータ ユーザーズマニュアル
スーパーコンピューターOSインストレーションガイド
SDN関連文書
ストレージ製品関連資料
仮想化モバイルコア関連マニュアル
マイクロコンピュータマニュアル
科学技術演算ライブラリマニュアル
弾性流体潤滑・流体潤滑計算プログラム
スペクトル計算ソフト
車載カメラ向けASSP
自動車向けマイコン仕様書
ASICユーザーズマニュアル
ASIC設計マニュアル
ホームネットワーク通信インタフェース
組み込みLinux開発環境導入マニュアル
システム開発入門マニュアル
知育アプリ
リレー プログラミングマニュアル
クラウド紹介ムービーのナレーション
ファクトリコンピュータ マニュアル
セキュリティ対策ソフトウェア ヘルプとマニュアル
高速抵抗値解析ソフトウェア マニュアル
IC設計視覚検証ソフトウェア マニュアル
新技術情報システム構築
Wi-SUN API仕様書
Sub-GHz API仕様書
Sub-GHz 無線ソフト ユーザーズマニュアル
ネットワーク接続構成特定プロトコル
ネットワークにおける顧客支援機能ガイドライン
サービスプラットフォームにおける顧客支援機能
パッケージ市場向けデモアプリ
RIPソフトウェア
設計開発・業務改善ソフトウェア マニュアル
設計開発・業務改善ソフトウェア ヘルプ
マルチメディアコンテンツ専用ビューワ マニュアル
ハウジングサービス仕様書
業務用マニュアル、総務、人事、社内規定、研修資料など
<業務用マニュアル>
業務管理ソフト用マニュアル
設備装置一式マニュアル
ISO 関連ユーザーマニュアル
販社営業支援ツール 操作マニュアル
品質マニュアル
作業改善・効率化アプリガイド
標準作業マニュアル
ビジネスマナー教育マニュアル
文書管理に関する教育マニュアル
フランチャイズ マニュアル
現地調達手順書
<人事関連>
人事制度概要&賃金制度基準
慶弔見舞金規程
マイナンバー提出のお願い/個人番号利用目的通知書
グローバル人材育成プログラム
仮想化用ソフトウェアを用いた人事規定
テレワーク・実施ガイドブック
在宅勤務における安全衛生管理規程
チャレンジシート
<社内規定など>
建物・消防火設備基準ガイドライン
文書作成ガイドライン
ロゴ表示ガイドライン
「米国アクセシビリティ規制」確保に関する基準
内部情報管理規定
製品セキュリティ確保に関する基準
情報セキュリティ規定
事業継続計画(BCP)規定
評価基準書
証明書ポリシー・認証局運用規程
<研修資料など>
営業活動の基本
セールスとサービス
提案営業教育資料
工場長スキルアッププログラム
工場運営教育用資料
新入社員工場体験学習
WEB社員研修用資料
IT成熟度シート
研修用カリキュラム
社内教育資料
研修報告
苦情対応演習評価シート
行程管理演習
技術講座テキスト
<総務、その他>
総務関連資料、就業規則
社内統制用資料 & 財務統制用資料
内部監査用資料 
内部統制システム関連文書
技能実習事業に関する協定書
輸出製品支援資料
リスク評価用資料
保守・設備点検資料
開発保守管理用資料
市場調査資料
防災関連
「品質分析手法」論文
プロジェクトマネジメント学会論文
リスクアセスメント
整備工程管理
防爆意見書
情報の取り扱いについて
幹部会議議事録
権限方針書
ディスカッション用資料とデモ用資料
検査成績書
安全保障貿易管理
事業戦略 & 事業戦略用語集
価格交渉について
USBの表記に関する指針
CSR推進体制
オフショア開発センターに関する提案書
大学入試案内
工場音声案内
レンタカーのご利用にあたって
出張報告書
裁判関連文書、契約書、公文書、証明書など
<裁判関連文書>
陳述書
証拠申出書
確定証明申請書
供述書
住居所・就業場所等調査報告
鑑定申出書
手数料還付申立書
担保不動産競売申立書
当事者目録
物件目録
配当要求書
不動産引渡命令申立書
名義変更届出書
債権差押命令申立書
離婚協議書
親族等の同意書
配達証明書
示談書
養育費増額変更協議書
<契約書>

業務委託契約書 
株式譲渡契約書
共同研究用契約書
出版契約書
業務委託契約書
社員寮の契約書・条件書
子会社吸収分割契約書
金銭消費貸借契約書
保証委託契約書
秘密保持契約書
物品使用貸借に関する覚書
売買基本契約書
海外代理店契約書
地上手配基本契約書
レンタカー契約書
販売先向け取引基本契約書
和解合意書
相互協力に関する覚書
技術完成・実用評価のための契約書
<各種規定、公文書>
一般社団法人定款
株式会社定款
技術機密購買管理規定
役員退職慰労金規程
公益法人マネジメント規定
取締役会議事録、定時株主総会議事録
公益法人年次報告書
内部監査事前準備資料
内部監査情報交換資料
品質保証書
委任状
登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
戸籍謄本
<証明書>
健康診断書
死亡診断書 
納税証明書
非該当証明書
鉄道交通、輸送用機器
車両経路判定方法およびナビゲーション装置
電気事業法用手引き
電気計装工事施工仕様書
軌道検査用車両機能仕様書
高速鉄道管理組織関連仕様書
鉄道関連工事規程
無線ATCに関する資料
新幹線の電子連動装置に関する資料
軌道システム関連評価報告書
車両整備規程
ATCシステムに関する資料
アジア某国宛ての鉄道規定・仕様書
某旅客鉄道が発行する論文
鉄道総合技術研究所が発行する論文
鉄道土木設備・トンネル点検手順書
鉄道土木設備管理手順書
新幹線の運行規定と車両の仕様書
日印間の鉄道交渉に関する新聞記事
レール溶接の論文
鉄道工事の論文
アジア某国の地下鉄プロジェクト
鉄道の歴史・地域開発事業関連資料
新幹線に関するプレゼン資料
臨時寝台列車の外国旅行者向け資料
欧州某国の国鉄経営革新のためのプレゼン資料
鉄道の電気設備に関するプレゼン資料
鉄道の運転技術に関するプレゼン資料

取扱説明書・仕様書・技術資料など
ROBOT保守説明書
電源システム取扱説明書
自動制御装置取扱説明書
放送関連計測器取扱説明書
レーザ機器取扱説明書
固形化装置マニュアル
ディスクアレイ装置取扱説明書
電源交換手順書
光学機器マニュアル
センサー取扱説明書
アンテナ設計ガイドライン
プリント基板 実装ガイド
電解コンデンサ、ACアダプター
ハードウエア製品購入仕様書
ホログラム判定装置
携帯端末及び燃料電池の残量確認方法
什器等の転倒落下防止に関する指針
製品不具合調査改修報告書
ソフトウエア導入時の問題に関する調査資料
クラウドコンピューティング活用検討資料
Webサイト保守サポート用資料
無線通信標準規格
旋盤・研削盤取扱説明書
先端印刷機マニュアル
宇宙システム基準書
CATV概説
高可用クラスターパッケージマニュアル
電子計測器取扱説明書
超解像顕微鏡用ソフトウェアマニュアル
プラスティック技術マニュアル
ブッシュ圧入装置マニュアル
マルチメディア拡張命令セット仕様書、操作マニュアル
カメラアクセサリーガイド
高DPIとハイコントラスト対応ガイドライン
メカCADライブラリ管理基準
米国における包装材質表示要求対応規程
通信性能テストガイドライン
包装ガイドライン
カメラ取扱説明書
包装用印刷部品設計基準
伝導性イミュニティ試験 評価技術基準
シート成形設計マニュアル
電圧ディップ、瞬停試験 評価技術基準
基板設計領域CADライブラリ管理基準
電気CADライブラリ管理基準
メカCAD:デザイン連携に関する規定
タッチパネルの操作性試験方法
ソフトマテリアル信頼性試験基準
USB充電実装ガイドライン
製品の騒音測定方法
クリーンワーク設計補足資料
潤滑剤選定マニュアル
電源周波数磁界イミュニティ試験 評価技術基準
基準値の背景・経緯・根拠
材料詳細表示に関する運用規定
ソフトウエア設計“To Do”ガイドライン
プリント配線板設計基準
Windowsアプリケーション ヘルプ ガイドライン
モバイル機器の落下試験方法
プリント配線板設計基準
長さ寸法及び角度寸法の許容限界の指示方法
プリント配線板品質基準
タッチパネル共通操作ガイドライン
ウエアラブルデバイス UI
電気CAD設計環境運用/設定ガイド
ワンタッチ機能・UIテストガイドライン
集合包装用流通バーコード
米国アクセシビリティUI規制
電気CADライブラリ管理基準
オープンソースソフトウェアライセンス取り扱いガイドライン
USB組み込みホストテストガイドライン
サーマルインターフェースマテリアル選定マニュアル
製品セキュリティ確保に関する基準
NFCプロトコル・フォーマットガイドライン
赤外線リモコンシステム設計基準
プラスチック材料のソルベントクラック防止ガイドライン
はんだ付け材料試験方法
リチウムイオン電池
環境・生物多様性の取り組みサマリー環境・生物多様性の取り組み
プリント配線版4M変更検定/申請判断マニュアル
漏電遮断器損傷による不要動作不具合
熱風循環式乾燥装置 取扱説明書
カラースキーム一覧
高分子添加剤ハンドブック
MCコイル接続線焼損解析報告書
部品メーカ解析報告書
ロール型圧縮造粒機 据え付け要領書
拡張ホッパー供給機 据え付け要領書
ナノテク融合技術
変圧器収納作業要領書
技術資料貸与申請書
マルチリレー液晶画面仕様
デジタル高速リレー取扱説明書
MODYLAS リファレンスマニュアル&チュートリアル
ALS関連論文
消防用設備に関する研究論文
ダイレクトドライバモータ取扱説明書
高性能サーボドライバ取扱説明書
サーボドライバ絶対位置補正ソフト
バルブアクチュエータカタログ
製品安全データシート
ビッグデータの先には何があるのか
暗号化和文
LNG船の騒音測定について
PFC利用者マニュアル
Storage技術認定研修資料
車載マイコン 取扱説明書
プラスチック技術資料
リモコンシステムのコマンド管理と表記運用基準
赤外線リモコンシステム設計基準
USB充電実装ガイドライン
リチウムイオン二次電池選定手続き
NFC通信性能テストガイドライン
製品セキュリティ確保に関する基準
製図規格 幾何公差のためのデータム
温度測定マニュアル
公差表示方式の基本原理
基板設計向けEMC設計ガイドライン
空間新コンセプト
製図規格 幾何公差表示方式
ポータブルプロジェクター
基板品質部会 & 実装品質部会 議事録
漏電遮断器損傷による不要動作不具合
設備安全指針A規格
解決に向けた打ち手
サーバー用の無停電電源装置より発煙発生
ロボットの稼働率を向上させる機能
一眼レフカメラ用交換レンズ
マルチモータコントローラ 取扱説明書
サーボドライバ/コントローラ 取扱説明書
バルブアクチュエーター 取扱説明書
ホットショーケース 取扱説明書
インクジェットプリンタ 取扱説明書
引張試験機
ガス拡散電極性能評価試験
農業、バイオ、医療機器、医薬など
<農業>
精密農業への取り組みとその実際例
接ぎ木の技法と応用例
タンザニア研修資料
<バイオ>
解説書 -生物多様性編-
超高速ゲノム解読装置の開発
生命プログラム再現科学技術推進に関して
イネゲノム解析
ジャポニカアレイ設計
ヒトゲノムDNAアレイ
<医療機器、医薬>
医療用電子機器および医療用電子機器の制御方法 
欧米業界手術器具レーザー刻印の概要
大学院医学研究論文
蛍光顕微鏡システム比較表
体外循環症例データベース
無線伝送式pHメーター
MEDICA報告書
健康関連ディスカッション
コホート説明書/コホート同意書
MRI 説明書/MRI 同意書
インフルエンザの流行に備え
歯科と健康管理
公衆衛生リーフ
塩試験方法
安全衛生監査規程
安全衛生管理資料
吸汗速乾
エネルギー
ソーラーパワー設備概要
回生エネルギー装置
太陽光発電用パワーコンディショナ
焼成炉用取扱説明書
日本における原子力発電所の耐震設計と耐震安全評価(津波含む 
原子力規制事務所業務要領
使用済燃料の再処理事業に関する規則
使用済燃料の貯蔵事業に関する規則
世界の原子力発電利用状況
技術基準(性能規定化と体系的整備)
再処理施設の位置・構造及び設備の基準に関する規則の解釈
運転責任者に係る基準等に関する規程
原子力規制行政強化に向けての緊急提言
連続式オーステンパー装置取扱説明書
連続式バッチ式焼戻炉取扱説明書
原子力発電所障害レポート
原子力施設での放射線管理
原子力安全法体系
知的財産関連
特許明細書(電気・電子・機械・化学分野などを中心に多数)
優先権証明書
特許公報
拒絶理由通知書
広報、IR関連、その他
<広報>
トップメッセージ(社長の経営方針)、企業役員あいさつ
新社長挨拶、役員スピーチ原稿
各種Webサイト、会社案内、学校案内
プレスリリース
空港店舗案内情報 
自治体スポーツ推進用マガジン
映像用ナレーション翻訳
報道用資料 技術展
製品カタログ
SPORTSよこはま
ホワイトペーパー
ソリューションフェア2014のご案内
「産業交流展」関連文書
外国顧客向けPOP広告
商品案内 & 社内報
ECサイト 電子カタログ
ECサイト ご紹介
ECサイト ユーザ向けFAQ
<IR 関連>
IR関連 動向レポート
四半期決算短信
投資情報関連資料
新規上場銘柄説明文
業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ
<その他>
小型船舶操縦士関連
シラバス
サッカーを通じた社会貢献活動
FIFA改編
富士山の構造
環境関連
環境報告書 
グリーン調達ガイドライン
破壊消防
GreenGlobe関連文書
製品含有有害化学物質管理マニュアル
不織布
防腐防蟻試験成績書
クリーン化管理者セミナーテキスト
ハザードマップ、リスクアセスメント
国連防災世界会議
地球環境報告書
切粉破砕固形処理装置