| 
 
              
                
                  |  |  
                  | 
  タイムリミット 英語の “time limit”は「制限時間」と言う意味になります。
 
 「このテストの制限時間は3時間です。」
 “There is a three hour time limit for this test.”
 
 日本語では「タイムリミットまであと1週間」などと言うように「締めきり」の意味で使われているので、”deadline”を使います。
 
 「タイムリミットに間に合うよう、急いで仕事をした。」
 “We did the work quickly to make the deadline.”
 
 
  ダンプカー 英語では、”dump truck” と言います。”dump car”とは言いません。
 
 
  チャック 英国では、”fastener”、米国では、”zipper”あるいは、”zip”と言うようですが、特にズボンの前チャックのことは、”fly” もしくは、“flies” と言うそうです。
 
 「彼のズボンのチャックが開いている」
 “His fly’s open (or undone).”
 
 
  デッド・ヒート 日本語の「デッド・ヒート」は「接戦」を意味しますが、英語の"dead-heat"は同着で勝負なしの「引き分け」を意味します。たとえば、"dead-heat
                  for the second place" 「2位を同着で分け合う」などと使います。英語の「接戦」は、"close game",
                  "close race", "close contest"のように "close"
                  を使うか、または、"neck-and-neck race"などと言います。これは競馬の勝負が「首の差」というのが語源です。
 
 
  デパート 日本語の「デパート」を ”depart” と言ってしまうと「出発する」という動詞になってしまいます。英語では “department store”
 となります。
 
 
  デマ 「デマ」は「間違ったうわさ」、「いい加減なうわさ」という意味ですから、”false rumor”、“groundless rumor”、“demagoguery”と言います。
 
 「そのうわさはデマだ」
 ”The rumor is groundless.”
 
 
  デメリット 英語の”merit”は、“his merits and demerits”(彼の長所と短所)のように人の美点の意味も持っています。 通常日本語で使う「メリットとデメリット」は、「有利な点と不利な点」と言う意味なので、この場合には、”advantages and disadvantages”を使います。
 
 「都市での生活にはメリットとデメリットがある」
 “Living in a city has both advantages and disadvantages.”
 
 
  テレビゲーム テレビゲームは、“video game”と言います。ゲームボーイのように手のひらに乗るゲーム機のことは、”hand held”と言うそうです。ただ、私はゲームをやらないのでよく知りませんが、英国人によると、”Nintendo”とか、”PlayStation”とかのブランドネームを使う方が一般的なんだそうです。
 
 
  テレビタレント 日本語では「テレビタレント」とか単に「タレント」と言いますが、英語では “TV personality” と言います。
 
 
  ドクターストップ 英語のネイティブが、「ドクターストップ」と聞いたら、「???????」となります。英語では、”doctor’s order”と言います。
 
 「ドクターストップがかかっているので飲酒できない」
 “I’ve given up drinking on doctor’s orders.”
 
 「ドクターストップでその(ボクシングの)試合は止められた」
 “There was a doctor’s order to stop the fight.”
 
 
  トレーナー 「トレーナー」を “trainer” とすると、通常は「(馬の)調教師」を連想させます。英語では “sweat shirt” と言います。
 
 
  トレーニングパンツ 「トレーニングパンツ」と言うと、ネイティブは、”training pants” を連想するようですが、これは「小児用下着パンツ」のことだそうです。英語では ”sweat pants” とか “gym trousers” と言うようです。上下あわせれば “track suit” となります。
 
 
 |  |