技術翻訳プロフェッショナル講座 「翻訳の真髄」
46 | 新しいシステムを開発しようとする場合に~ 和文英訳 |
---|
翻訳会社JES HOME > 技術翻訳プロフェッショナル講座「翻訳の真髄」 |
46 | 新しいシステムを開発しようとする場合に~ 和文英訳 |
---|
【問題】次の和文を英訳してください。 新しいシステムを開発しようとする場合に、いきなり入出力処理ルーチンの詳細を考える人はいないであろう。一般に、新規システムを計画し設計していく過程では、原則的に全体から細部へとトップダウンに開発が行われている。 【解 説】 ・ 新しいシステムを開発する: develop a new system ・ いきなり: suddenly, abruptly (ということになるが、直訳がおかしいことは何度も述べてきたとおり)。 ここは「いきなり・・・・・を考える」をひとまとめにして、start with ……と訳すとうまくいきます。 ・ 入出力処理ルーチン: I/O handling routine ・ 計画し設計する: (ここでは)design だけでよいでしょう(ときには plan and design というときも)。 ・ 原則的に: in principle と訳すのが普通ですが、前に「一般に」とあるので、こういう意味がダブるような語は、ひとまとめにして、意味をとって、The general rule is to take ~ と文章を書き始めます。 ・ 全体: (これも意味を考えると)the system as a whole となります。 ・ 細部: (従って)its parts となります。details と訳されることもあるでしょう。 以上、大方の説明はしてしまったので、例によりまず直訳文(draft)をお目にかけましょう。 [直 訳] When developing a new system, there wouldn’t be anyone who starts to consider the details of the I/O handling routines. Generally speaking, in the process of planning and designing a new system the entire system is developed in principle on a top-down basis and its parts are then considered. これは英文法を知り、多少の英作文の経験があれば誰でもできそうな訳文です。しかし、このレベルから一歩上がるのが難しいのです。もう少し英語らしい発想の訳文を以下に示します。 【訳 文】 In developing a new system, one does not start with the details of the I/O handling routines. The general rule is to take a top-down approach: to start by designing the system as a whole, then proceed to consideration of its parts. |